歯が黒いのは虫歯が原因?虫歯の治療方法や予防法を解説 - 瑞穂区・南区新瑞橋駅近くの歯医者【RYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科】

歯科コラム

歯が黒いのは虫歯が原因?虫歯の治療方法や予防法を解説

歯が黒いのは虫歯が原因?虫歯の治療方法や予防法を解説

こんにちは。

瑞穂区・南区の新瑞橋駅から徒歩4分の歯医者【RYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科】です。

歯が黒くなるのは、必ずしも虫歯が原因とは限りません。

しかし、虫歯や歯周炎などの病気にかかっている恐れもあります。

そこで本記事では、歯が黒くなる原因や虫歯の治療法と予防法を紹介します。

歯が黒くなる原因や病気とは?

歯が黒いのは、必ずしも虫歯が原因とは限りません。

しかし、病気にかかっている恐れもあります。

歯が黒くなる際には、主に5つの原因が考えられます。

食べ物や飲み物による着色

色の濃い食べ物や飲み物は、着色の原因の一つです。

着色しやすい食べ物の例として、カレーやナポリタンなど、飲み物の場合はコーヒーや紅茶などが挙げられます。

特にコーヒーに入っているタンニンや、ワインに入っているポリフェノールという色素は、歯を着色してしまう原因となります。

食べ物や飲み物による着色汚れは、歯科医院でクリーニングを行えばきれいに落とせます。

たばこのヤニによる着色

たばこに含まれているニコチンやタールは、歯が着色する原因の一つです。

たばこのヤニによる汚れが軽度なら、歯科医院のクリーニングで落とせます。

しかし、着色してから時間が経つと落としにくくなり、頑固な汚れはヤニ取りを行わないと解消できません。

虫歯

歯が黒くなっている時は、虫歯の初期段階である恐れがあります。

初期の虫歯は、ほとんど痛みがありません。

さらに悪化すると、象牙質や歯髄まで炎症が広がってしまい、全体が黒く透けて見えます。

進行すると、歯がしみたり痛んだりするケースがあります。

歯周病

歯周病は、歯肉の溝に細菌がたまって炎症を起こす病気です。

歯周病が原因で歯肉から出血し、歯石が黒ずむことで歯が黒く見えるケースがあります。

また歯周病は、歯垢や歯石が原因で発症してしまうので、日頃の歯磨きや定期検診でのクリーニングが大切です。

外傷性破折

外傷性破折は、歯を強打し折れたり亀裂が入ったりすることで、特に前歯に起こりやすいです。

歯へのダメージが原因で神経が死ぬと、壊死した部分と血液成分が結合して黒紫色の硫化鉄をつくり、歯が黒っぽくなってしまいます。

エナメル質の下にある層で出血すると、出血した痕が透けて黒っぽく見えるケースもあります。

虫歯ができた時の治療法

虫歯は、C0〜C4の5段階に分けられます。

C0は、初期の虫歯です。

削る治療をせずに、ブラッシングを行い経過観察するケースがほとんどです。

また、フッ素を塗って進行を防ぐ場合もあります。

C1は、エナメル質が溶けてできる歯の表面の虫歯です。

削るなどの治療をする際には、虫歯部分を削ってレジンを詰めます。

C1の場合は進行が浅いので、麻酔を使用しないケースもあります。

C2は、エナメル質の内部にある象牙質まで進行した虫歯です。

治療する際は、虫歯部分を削って型をとった詰め物をします。

詰め物は1週間〜2週間ほどで完成するので、それまでは仮の詰め物で代用します。

C3は、虫歯が神経にまで達した状態です。

治療をする際には、神経を取り除く根管治療を行って、被せ物をします。

C4は、虫歯が歯根まで達して神経が死んでいる状態です。

歯を残すのが難しい場合は、抜歯を行いインプラント治療やブリッジ、入れ歯で補う必要があります。

虫歯はどうやって予防できる?

虫歯は、日頃のセルフケアで予防できる可能性があります。

また虫歯を予防するだけではなく、進行を遅らせたり悪化させたりしないことも大切です。

虫歯を予防する方法として、以下の4つが挙げられます。

  • 毎日歯磨きを行う
  • 糖分の摂取量を抑える
  • 歯磨きする時に歯間ブラシやフロスを併用する
  • 定期検診を受ける

歯磨きの頻度は、朝昼晩の1日3回が理想です。

歯ブラシで磨くだけではなく、歯間ブラシやフロスを併用すると、歯と歯の間の汚れが取れて歯垢除去率が上がります。

また虫歯の原因菌は糖分が好物なので、甘い物を食べたあとは歯磨きをしたり口をすすいだりしましょう。

ダラダラ食事や間食を摂るのも虫歯の原因の一つなので、食事や間食の時間を決めることも大切です。

虫歯予防には定期検診が大切です。

もし定期検診で虫歯が見つかっても、早期発見なら歯を削る必要がないので、痛みを感じる前に完治できます。

まとめ:黒い歯が気になる方はRYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科まで

歯が黒い時は虫歯である恐れがありますが、早期発見できれば痛みを感じずに完治が可能です。

本記事のポイントを改めてまとめます。

  • 歯が黒くなるのは虫歯だとは限らない
  • 虫歯以外に飲食やたばこで歯が黒くなるケースがある
  • 歯が黒い時は歯周病や外傷性破折の可能性も考えられる
  • 虫歯を防ぐには普段から歯磨きを行い定期検診を受けることが大切

歯が黒くなるのを防ぐには、日頃の歯磨きや歯科医院での定期検診が大切です。

口腔内のトラブルでお悩みの方は、ぜひRYO JIMBO DENTAL 新瑞橋歯科・矯正歯科へご相談ください。

関連記事

下の歯だけ矯正できる?治療方法や歯列が乱れる原因を紹介 歯科コラム

2022.07.21

下の歯だけ矯正できる?治療方法や歯列が乱れる原因を紹介

オールセラミックの特徴と費用をご紹介!メリットとデメリットも 歯科コラム

2023.06.20

オールセラミックの特徴と費用をご紹介!メリットとデメリットも

奥歯の歯茎が痛いときの原因と対処法を紹介!予防法はある? 歯科コラム

2022.07.21

奥歯の歯茎が痛いときの原因と対処法を紹介!予防法はある?

出っ歯は部分矯正で治せる?治療方法や期間を解説 歯科コラム

2022.12.21

出っ歯は部分矯正で治せる?治療方法や期間を解説

お問い合わせ

Contact
スケジュール
tel.052-693-5000 〒457-0012
名古屋市南区菊住1-4-10 1F
QRコード

新瑞橋歯科・矯正歯科
LINE